佐渡島庸平(コルク代表)

コルク代表・佐渡島のnoteアカウントです。noteマガジン『コルク佐渡島の好きのおす…

佐渡島庸平(コルク代表)

コルク代表・佐渡島のnoteアカウントです。noteマガジン『コルク佐渡島の好きのおすそ分け』、noteサークル『コルク佐渡島の文学を語ろう』をやってます。編集者・経営者として感じる日々の気づきや、文学作品の味わい方などを記事にしています。

メンバーシップに加入する

コルク代表の佐渡島庸平が主催する文学サークルです。文学はひとりで楽しむより、仲間と楽しんだほうが、確実に味わいが深くなります。ここでは、古今東西の作品を題材に文学の嗜み方を語っていきます。月に1回、読書会も実施!文学を楽しもう!

  • 「文学を語ろう!」サークル会員

    ¥3,500 / 月

マガジン

  • コルク佐渡島の『好きのおすそわけ』

    『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』などのマンガ・小説の編集者でありながら、ベンチャー起業の経営者でもあり、3人の息子の父親でもあるコルク代表・佐渡島庸平の思考を「おすそ分け」していくマガジンです。表では書きづらい個人的な話を含め、日々の日記、マンガや小説の編集の裏側、ここだけの対談レポート記事などを公開していきます。 詳しくは:https://www.sady-editor.com/n/ncaf941f64a0d

  • 東京マンガレビュアーズ厳選おすすめ漫画レビュー

    • 28本

    東京マンガレビュアーズの三桁を超えるレビューの中でも、面白い!これは売れた!など、特徴的なレビューを編集部で厳選してまとめていきます。ぜひご覧ください。

  • 水曜のマンガ道【サディ×しーげる マンガ編集者談議】

    • 4本

    毎週水曜日、夜22時からyoutubeで生配信中!マンガ家さんやマンガ家を目指す方のための番組「水曜のマンガ道」。その中でも毎月第1週目に行われているマンガ編集者佐渡島庸平さん×鈴木重毅さんの対談を、MCであるなっちゃんが気まぐれに記事化しています。

  • 病みを聞いてくれ

    • 3本

    市原が佐渡島さんに医療情報発信についてのあれこれを送り付けて読んでもらうためのマガジンです。

  • コルク佐渡島氏が考える「価値」

    • 8本

    NVICが京都大学経済学部において、開設している寄附講義「企業価値創造と評価」。2019年度6月に行われた、株式会社コルク代表取締役の佐渡島庸平氏による「コルクの企業精神と役割」と題した講義の様子に、講義を聴いたNVIC奥野からの佐渡島さんへの手紙、そして佐渡島さんからの返信を加えた特別編集版をマガジンにまとめお伝えします。

ウィジェット

  • 商品画像

    観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか (SB新書)

    佐渡島庸平
  • 商品画像

    WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜 (NewsPicks Book)

    佐渡島 庸平
  • 商品画像

    ぼくらの仮説が世界をつくる

    佐渡島 庸平
  • 商品画像

    居心地の1丁目1番地 〜それが分かると人生は少し自由になる

    コルクラボ

記事一覧

リアルかオンラインか…は、的外れな問い

Clubhouseやポコチャは、なぜ流行っているのだろう? オフィスは、リアルとオンライン、どちらがいいのだろう?  全く関係ない二つの問いをつらつらと考えていたら、頭…

500

【マンガ専科本先出しnote】マンガ家を一生の仕事にするための8つの目標管理

「コルクラボマンガ専科」では、これまでマンガ家に必要なマインドとスキルをお伝えしています。いよいよ終盤を迎える今回は、マンガ家を一生続けていく上で必要な8つの目…

500

取材がうまい人は何が違うのか?

編集者をやっていると、欠かせないのが「取材」だ。 マンガ編集者というと、華やかな響きがあるかもしれないが、実際は泥臭い仕事が多い。連載がはじまれば、作家がストー…

500

その人の本質は、お金の使い方に表れる

「あの人は成功しているよね」 そんな風に僕らが言うとき、うまく稼いでいる人を指していることが多い。 しかし、お金は手段でしかない。稼いでも成功ではない。お金があ…

500

【マンガ専科本先出しnote】描きたいテーマの見つけ方

コルクラボマンガ専科に参加した方は、山田ズーニーさんのワークショップを受けていただき、「伝えたいことを見つけて言葉にする力」を育みます。ワークショップでは効果的…

500

40歳を超えると、"原点"に触れたくなる?

平野啓一郎の『マチネの終わりに』の中にこんな一節がある。 「人は、変えられるのは未来だけだと思い込んでる。だけど、実際は、未来は常に過去を変えてるんです。変えら…

500
リアルかオンラインか…は、的外れな問い

リアルかオンラインか…は、的外れな問い

Clubhouseやポコチャは、なぜ流行っているのだろう? オフィスは、リアルとオンライン、どちらがいいのだろう? 

全く関係ない二つの問いをつらつらと考えていたら、頭の中でその二つが、一つの問いになり、自分なりの答えがでた。

同期コミュニケーションか、非同期コミュニケーションか。この軸で観察するといいのではないか?

リアルかオンラインかの二項対立で考えてみたり、どのSNSがいけているのかを

もっとみる
【マンガ専科本先出しnote】マンガ家を一生の仕事にするための8つの目標管理

【マンガ専科本先出しnote】マンガ家を一生の仕事にするための8つの目標管理

「コルクラボマンガ専科」では、これまでマンガ家に必要なマインドとスキルをお伝えしています。いよいよ終盤を迎える今回は、マンガ家を一生続けていく上で必要な8つの目標管理の視点をお伝えしていきます。

◆マンガ家を一生の仕事にしていくために必要な目標管理これまでは、【マンガ専科本先出しnote】においてはマンガの描き方を中心にお伝えしてきました。今回は、実際にマンガ家として一生を過ごすための方法をお伝

もっとみる
取材がうまい人は何が違うのか?

取材がうまい人は何が違うのか?

編集者をやっていると、欠かせないのが「取材」だ。

マンガ編集者というと、華やかな響きがあるかもしれないが、実際は泥臭い仕事が多い。連載がはじまれば、作家がストーリ作りに専念できるように、参考になる資料を探したり、裏付けとなるデータを見つけたり、詳しい人に話を聞きに行ったりと、作家の代わりに様々な調べ物をサポートする。

そうやって集めてきた素材を作家がどう料理するのかを、間近で見れるのが編集者の

もっとみる
その人の本質は、お金の使い方に表れる

その人の本質は、お金の使い方に表れる

「あの人は成功しているよね」

そんな風に僕らが言うとき、うまく稼いでいる人を指していることが多い。

しかし、お金は手段でしかない。稼いでも成功ではない。お金があっても不幸せな人はたくさんいる。お金をうまく使っている人こそが成功している人だ。人の本質はお金の使い方にこそ表れる、とぼくは思う。

いいお金の使い方からは、意志を感じる。世の中を、このような方向へしていきたい、という意志を。

ぼくは

もっとみる
【マンガ専科本先出しnote】描きたいテーマの見つけ方

【マンガ専科本先出しnote】描きたいテーマの見つけ方

コルクラボマンガ専科に参加した方は、山田ズーニーさんのワークショップを受けていただき、「伝えたいことを見つけて言葉にする力」を育みます。ワークショップでは効果的に自己を掘り下げていくことが可能です。
今回のnoteでは、僕の視点から一般化(言語化)したコンテンツを中心にお届けしていきたいと思います。あわせて、ズーニーさんの『伝わる・揺さぶる! 文章を書く』も参考にしていただくと効果的です。
今回は

もっとみる
40歳を超えると、"原点"に触れたくなる?

40歳を超えると、"原点"に触れたくなる?

平野啓一郎の『マチネの終わりに』の中にこんな一節がある。

「人は、変えられるのは未来だけだと思い込んでる。だけど、実際は、未来は常に過去を変えてるんです。変えられるとも言えるし、変わってしまうとも言える。過去は、それくらい繊細で、感じやすいものじゃないですか?」

では、どんな時に未来が過去を変えるのか。

すごくシンプルな話で、振り返る時だ。振り返る度に、新しい意味が付与されて、過去の意味が変

もっとみる