佐渡島庸平(コルク代表)
コルク代表・佐渡島のnoteアカウントです。noteマガジン『コルク佐渡島の好きのおすそ分け』、noteサークル『コルク佐渡島の文学を語ろう』をやってます。編集者・経営者として感じる日々の気づきや、文学作品の味わい方などを記事にしています。
記事一覧
観察とは"本能"に抗う行為
ぼくの3冊目となる著作『観察力の鍛え方』だが、先週、脱稿することができた。発売は9月7日だ。
今回は、「観察」という言葉を生み出した仏教をはじめ、様々なジャンルの文献を参考にしながら、ぼくなりのやり方で、「観察とは何なのか?」を探ってみようと試みた本だ。
ぼく自身、観察について「わかった」とは思っていない。あいまいなまま、わかりきっていないままの、ぼくの仮説が書き連ねている本とも言える。
だ
"いい観察"と"悪い観察"の違いは何か?
来月の上旬。ぼくにとって3冊目となる著作が発売になる。
タイトルは『観察力の鍛え方』。
『"観察力"の鍛え方とは何か』というnoteにも書いたが、いま、3冊の本の執筆をライターと一緒に同時並行で行なっていて、その第一弾が「観察力」についての本だ。
以前から、ぼくは新人マンガ家をはじめとしたクリエーターは、観察力を鍛えることが大切だと言ってきた。この本では「観察力とは何か」「観察力を鍛えるには