佐渡島庸平(コルク代表)
コルク代表・佐渡島のnoteアカウントです。noteマガジン『コルク佐渡島の好きのおすそ分け』、noteサークル『コルク佐渡島の文学を語ろう』をやってます。編集者・経営者として感じる日々の気づきや、文学作品の味わい方などを記事にしています。
記事一覧
Netflix と"金は天下の回りもの"
「金は天下の回りもの」
よく聞く言葉だが、この意味をどう解釈しているだろうか?
ぼくは、お金を貯めこむのではなく、必要な時には思い切ってお金を使って、世の中にお金を回すと、結局は自分のところにも回ってくるという意味で解釈していた。
だが、「華僑」は違った解釈をしていることを、最近知った。
「天下」という言葉に、ぼくらは広い世界、世間を連想する。一方、華僑の人たちは「天下」と言葉で、自分の周
「想像できる」という傲慢、「想像しよう」とする謙虚
コーチングを学んでいると、「わかる」という言葉は簡単に使ってはいけないことを学ぶ。「わかる」は相手を傷つけることがあるからだ。
傷ついている相手に寄り添おうとして、「同じような経験があったから、あなたの気持ちがよくわかる」と告げると、「あなたの経験と私の経験は同じじゃない。あなたに私の気持ちがわかるはずない!」と、それ以上話すのをやめてしまうことがある。安心して話してもらうために、相槌のように使