
日常を冒険に変える「小確幸」を探せ。
82
先月からLINEマンガではじまった、僕が担当編集をしている新連載マンガ『コッペくん』。
冒険家のお父さんに託された冒険の手帳を片手に、クマのコッぺくんが、知的なワニの友だちのロコくんと一緒に、小さな島で「冒険」を探す毎日を描く物語だ。
冒険というと、ハラハラドキドキとした非日常を連想するかもしれないが、コッペくん達の冒険は違う。村上春樹さんの言葉で 、小さいけれども、確かな幸福のことを「小確幸(しょうかっこう)」と呼ぶが、コッペくんは小確幸を見つけることで、日常を冒険に変えていく。
「幸せになりたい」という言葉をよく耳にするが、幸せを外部に求める限り、永遠に幸せになれないと僕は思う。なぜなら、幸せとは「なる」ものではなく「感じる」ものだからだ。どんなものに対しても面白さや楽しさを感じられる「幸せに気付く力」が高い人こそ、幸福な人ではないだろうか。
コッペくんやロコくんの冒険を通じて、読者も自分の小確幸を発見できる作品に育てていきたい。
今回、僕のnoteを読んでもらっている人にも、『コッペくん』を読んでもらえたらと思い、第1話と第2話を転載します。是非、読んでみてください!
第1話
第2話
3話以降は、LINEマンガで連載中。コッペくんとロコくんの冒険が、どんな結末を迎えるのか、一緒に見届けてほしい!
★第1話の動画を作ったので、こちらも良かったら是非!
表では書きづらい個人的な話を含め、日々の日記、僕が取り組んでいるマンガや小説の編集の裏側、気になる人との対談のレポート記事などを公開していきます。
82
コルク代表・佐渡島のnoteアカウントです。noteマガジン『コルク佐渡島の好きのおすそ分け』、noteサークル『コルク佐渡島の文学を語ろう』をやってます。編集者・経営者として感じる日々の気づきや、文学作品の味わい方などを記事にしています。