見出し画像

成長の踊り場を、越えていくには?

自分の能力を大きく超えた挑戦をすると、人は不安になる。一方、能力が高いのに挑戦しないと退屈になる。

挑戦と能力のバランスが取れているとき、人は夢中になりやすい。夢中になっている人は、自ら工夫を重ね、成長が加速がする。夢中に取り組める課題を、ずっと自分で見つけ続けられると、もはや一流だ。

夢中になれる遊びを、いかに提案できるか?

ぼくが、新人マンガ家を育てるにあたり、意識していることだ。

マンガ家には様々な能力が求められる。
映画であれば、脚本家・撮影監督・美術監督など様々なプロフェッショナルが集結し、ひとつの作品を作り上げる。一方、マンガ家は、ストーリーを考え、構図を考え、絵も描いてと、ひとりが何役もの役目を負う。

プロマンガ家を目指すことは、東大受験と少し似ている。

東大受験には、センターのために英数国理社と幅広い科目を勉強しなければならない。また、センター試験用の勉強に加えて、2次試験用の勉強も必要となる。東大を受験する多くの人が苦しむのが、この勉強範囲の広さだ。

受験までの限られた時間の中で、何から手をつけて、どれくらいのペースで勉強を進めていけばいいのか。このマネジメントがうまくできた人が、合格する。頭の良さより、計画を立て、それをやり切る能力が確認されている。

ただ、東大受験より、マンガ家になるほうが難しいと、ぼくは思う。

『ドラゴン桜』でも描いているように、東大受験の場合、どういう順番で勉強すればいいのかの「勉強の型」ができあがっている。また、各科目ごとに教科書や参考書もある。さらに、自分の実力を客観的に測るテストもある。型に従って、しっかりと勉強を続けていれば、結果は自ずとついてくる。

一方、マンガ家には「型」がない。そして、テストもない。作品がSNSでバズったとか、賞を獲得したといった「結果」を得ることはあれど、自分のマンガ家として「実力」を客観的に把握するのは難しい。

その結果、成長実感が感じづらく、新人マンガ家は自分の実力に不安を抱くことが多い。「こうすれば受かる」といった勉強法も、実力を測る手段もないのだから、不安になって当然だ。

どうやったら不安を夢中に変え、成長の後押しができるか?

このサポートが編集者の欠かせない役割と思い、ぼくは相手の能力や状態を観察しながら、課題を提案してきた。

例えば、画力は高いがストーリーの構成力が低い場合は、4コママンガを毎日描いて構成力を磨こうとか。キャラクターを描く画力が弱い場合は、美人の絵を毎日描いてSNSに投稿し、魅力的な人物を描く画力を磨こうとか。

だが、画力や構成力などが一定のラインを超えると、そこからが難しい。

悪くはないけど、一流とも言えない。
この壁をどう超えていくか?

この問いに対して、最近、光明が見えてきた。

今月から、放送作家の鈴木おさむさんのInstagramで『おばけと風鈴』というマンガ連載がはじまった。

この『おばけと風鈴』は、鈴木おさむさんが原作を描き、コルクに所属する新人マンガ家の3人がマンガを制作する。やじま君がネームを描き、ホリプーが作画をして、わくまる君が着彩を担当している。

3人とも、ひとりでマンガを描く実力を持っているマンガ家だが、今回はあえてチームでマンガを描いてもらうことにした。

そのほうが、課題が明確になり、夢中になりやすいと思ったからだ。

例えば、ネームを描く人は、原作の面白さをマンガに置き換えると、どういう表現になるかを追求する。どういうコマ割りをすると、いい"間"が生まれるのか? どういう構図が、登場人物の感情を最大限伝えるのに効果的なのか? 考えるべき問いがシンプルになるなかで、努力することができる。

ひとりでマンガを描こうとすると、あれもこれも考えないといけない。そうなると、余裕がなくなる。余裕がなくなると、創意工夫の時間がとれない。取り組む範囲を狭めることは、余裕を生むことにも繋がる。

現在も『おばけと風鈴』は制作を続けているが、「こうしたほうが、もっとよくなる」という工夫が次々とマンガ家たちからあがってくる。正直、期待以上の成長に驚いている。

成長の踊り場を迎えた人には、一度、取り組む領域をしぼって、夢中で取り組める課題を設定する。これが、大切なのだと気づかされた。

「個人の才能頼みではなく、チームとして戦っていく」

昨年から、コルクの新人マンガ家の育成を、この方針に変えたのだが、新しい発見がものすごく多い。『コルクスタジオ』という名前で、様々な企画が動いているが、各マンガ家の成長スピードが加速していて、日々、手応えを感じている。

『おばけと風鈴』にとどまらず、今月と来月で様々な連載がはじまる予定だが、どんな風にマンガ家のみんなが成長していくのかが、とても楽しみだ。


今週も読んでくれて、ありがとう!この先の有料部分では「最近読んだ本の感想」と「僕の日記」をシェア。僕の思考の原材料を公開します!

また、月800円の『コルク佐渡島の好きのおすそ分け』マガジンの購読者になると、毎週水曜日に更新される記事の有料部分だけでなく、その他の有料記事も読めるようになります。

ここから先は

3,853字 / 2画像

¥ 500

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

購入&サポート、いつもありがとうございます!すごく嬉しいです。 サポートいただいた分を使って、僕も他の人のよかった記事にどんどんサポート返しをしています!